人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日もぼんやりプーアール

natchan819.exblog.jp ブログトップ

〈冰島〉の籠入り普洱茶

 “エコ茶会”、今回ワンコイン茶席で「冰島」の籠入り普洱茶をお出しすることにしました。
普洱好きには垂涎の名産地・冰島の古茶樹から2014年に作られた生茶です。いくら安く手に入れてもワンコインには少しふさわしくないのではと言う言葉も何人かから戴きました。しかし私は敢えてワンコインにこの茶を出すことにしました。毎年茶席には良い普洱茶を出しています。それでも茶代を精算する時、普洱茶は一番安いことが多いのです。
〈冰島〉の籠入り普洱茶_e0223339_14161642.jpg
 グラムあたりが安くても、他の茶が20グラム、50グラムで売られているのに比べ、一枚375グラム、又は250グラムを一単位と考えるので、高く感じてしまう事もあるのでしょう。良い茶は20煎くらい飲めます。だから陳年の特殊な茶を除いてはワンコインでも皆さまと楽しめる茶は多いのです。私は自分が飲むことを基本に考えているので、持っている茶が陳年になって値上りしていくと悲しくなります。お勧めは一番高い茶でも1グラム100円から150円、この冰島は百グラム3000円の茶です。100円でペットボトル2本分は充分楽しめる茶です。
 しかし皆さまご指摘の様に冰島の茶は高価です。これでは日本で売れないと何度かあきらめました。香港にはもう25年以上行っていますが、広州茶葉市場通いもあっという間にもう10年を超えました。
 どの国でも骨董屋さんの店主は同じ様な人が多いと感じるのですが、普洱好きの店主も国が違ってもやはり共通点があるのではと最近感じています。若いお嬢さんながら品揃えがとても個性があり、昨年何も買わないつもりで覗いて「仏海」の班禅茶を見つけた店があります。今回追加を買おうと覗いたらもう無いと言うので出ようとしました。彼女はこの茶だけはどうしても飲んでいけと言うのです。皿の上に載っている散茶を淹れてくれました。美味しい。どこの、どんな形の茶かわからない状態でしたけど、とても美味しいお茶でした。それが私とこの冰島の出会いです。奥から出してきた籠入りの茶を見てびっくり。30年近く普洱茶見ているけれど、こんな形は初めてです。
〈冰島〉の籠入り普洱茶_e0223339_14175757.jpg
 散茶でもなく、かといって、餅茶とかに成型した茶でもないのです。籠の大きさもまちまちの素人作り風で、一籠に2キロ入っています。あまり大きさが違うので、一つずつ秤に乗せて貰いました。2キロ超えもあれば足りないのもある。とりあえず一籠買ってホテルで検討、手揉捻で、良質の晒青緑茶をさっと蒸して籠に入れてる。冰島の茶に間違いない、そんなこんなで8キロ買いました。破格に安かった。今回は他のなじみの店でも私が中国語駄目なの知っいて、「看、看」と面白い茶が安く入ったのを淹れてくれました。買う買わない関係なく、美味しくて面白い茶が入ったらわかる人に飲んで欲しい。その茶を共有したいと言う思いは私も同じです。何人かの店主が私を普洱茶愛好家と認めて呉れたのかな?
 ああーもう10年も年二回は必ず行っているのだな、10年前とは見違えるほど変わって来た広州の茶葉市場にたたずみながらそんな事思った夏でした。
〈冰島〉の籠入り普洱茶_e0223339_14181028.jpg


# by natch551 | 2017-10-05 14:22 | 普洱茶

四川省雅安市 雅安茶厰の藏茶


四川省雅安市 雅安茶厰の藏茶_e0223339_12473265.jpg
 もう十年も前のこと。書籍「中国黒茶のすべて」をお書きになった駱少君先生が日本に見えた時、横浜中華街・悟空の曽さんに呼んで戴いて、二人に駱先生から藏茶のいろいろをご講義戴いた。四川省の雅安茶厰から帰って来たばかりの先生のお話は、蔵茶を人が背負って二朗山を越えてチベットに運んで行く、過酷な労働を話されていたのですが、ほのぼのとしていて景色が見えるように面白かった。今なら望むべくもない贅沢な時間だったと思う。おみやげに藏茶を戴き、ご一緒に写真も撮って戴いた。それまで香港で普洱茶ばかり勉強していた私にとって、はじめて辺境の茶の面白さと多様さをその時知りました。
四川省雅安市 雅安茶厰の藏茶_e0223339_12484276.jpg
 これは行って見なければ、そう思い立つと後先を考えずに行動するのが私、次の春、私は駱先生の写真を握りしめて成都から雅安に向かう。この旅の経緯についてはいろいろ書いたりしたので触れないが、竹に包まれた伝統的な一本10キログラムの藏茶が欲しいと思った。その時は果たせず広州茶葉市場で見つけて2本購入する。この10kgの茶を一人で16本背負い、チベットまで運んでいたのだ。駱先生のお話によると、まだチベットには人間が運ぶしか輸送手段のない村々が多数あるらしい。
四川省雅安市 雅安茶厰の藏茶_e0223339_12493699.jpg
 さて購入した竹装10kgの蔵茶2本を、広州から日本に送らなければならない。規制のきびしくなった今なら不可能だけど、郵便局で押し問答の末、これは茶ではなくインテリアの飾り物にするのだ言い通して送る事ができた。茶葉市場にはまだ川口慧海の頃と同じようなヤクの毛皮に包まれた茶もあるけど、こっちは60キロあるからこれはあきらめた。
 講習会でも現物を見て、さわる事で理解できる事は多い。私も中味はどんなふうに茶が詰められているのかは開けていないからわからない。日本でも最近は中国政府の一帯一路の政策もあり、黒茶に興味のある方が多くなったと思う。

 今回の「エコ茶会」では、その一本を解体して皆さまにお分けしようと思います。最近は凝ったパッケージで名称も色々、高価になってしまった藏茶ですが、古くからの伝統的な作り方のパッケージの藏茶です。
解体ショー(笑)は7日の午後1時から。500グラム単位で黄色い紙に包んであるのでは?
500グラム=8000円、100グラム分売は2000円。
私もわくわくしています。ご興味のある方は是非来て下さい。よろしくお願いします。
四川省雅安市 雅安茶厰の藏茶_e0223339_12495337.jpg


# by natch551 | 2017-10-04 12:52 | 中国茶

広州大好き

 慣例の広州パワー貰って来ました。何度行っても飽きない広州、食べ物が安くて美味しいのが一番だけど、何と言っても広州人が面白い。旅から帰ってあっと言う間に一ヶ月ばたばた過ぎてしまいました。今回もお茶に関してとても実り多い旅でしたが、それは次回にしてまずは楽しかった広州の思い出を。
 朝から昔なつかしい唐人飴売り、鶏の格好をした伯父さんがほっぺ赤くしてうろうろしている。町はどんどん変わっていくけどもう十年以上必ず同じ伯父さんが居て、変わらず買っている人がいるのは嬉しいです。
広州大好き_e0223339_23214867.jpg
 写真の大好きな中国の人々、結婚写真は大きいのだと畳と同じ大きさにして結婚式場の入口に飾ったりします。今回沙面のスターバックスでぼんやり前を眺めていたら新婚さんじゃなくてお姉さんが一人、カメラマンやお付きを従えて長い裾を引いて登場、海馬さんのカメラ、40倍までズーム出きるから覗いて貰ったら、何と臨月のお腹を出したロングドレス姿です。
 赤ちゃん生まれる前にまず臨月の姿を撮っておくなんてびっくり、ドレスもそれ様にお腹だけ出るようになってる。後で聞いたらこれはめずらしい事ではない様です。みんな臨月写真を撮るらしい。
広州大好き_e0223339_23243796.jpg
バナナ売りに遭遇、枝付きのままリヤカーに乗せてこれもチョット楽しいですね。
広州大好き_e0223339_23264618.jpg
広州大好き_e0223339_2329488.jpg これは本当に吃驚、昨年の夏の朝に沙面公園で河を眺めていたら、ウオーターサーバーの空きボトルを浮輪にして、様々な船の行き交う川幅300メートルもある河で水泳している人達が10人程居た。各人のウオーターサーバーには色とりどりのビニールテープを巻いてわかりやすい。2月ももしやと思って行って見たらやっぱり居た(笑)今度は海馬さん誘ってカメラ持ってスタンバイ。先生格らしい男の人の浮輪は発泡スチロールの箱、魚とか入っている箱ぐるぐるにテープまいて。スタート場所は「危険水泳禁止」の看板前、自転車に着替が載ってます。

広州大好き_e0223339_23324871.jpg
これは皆エイプリルフールではありませんよ。四月1日は新しいスタート、今年は昨年よりブログまめに更新したいと思いますよろしくお願いします。

# by natch551 | 2017-04-01 23:43 | 旅行

やって見ると大変だった


昨年より何故か、色々なお茶を少しずつ試して見たいとの声を多く戴きました。
お客様の注文がある度に計算しなくて良くなったからやっぱり必要だったのだなと、今までの怠惰を反省してます。 1月はこのメモのお陰で私がとても助かりました。
この価格表にそれぞれの茶の説明をして、プリントアウトしようと思っています。お茶の説明はやはりきちんと書きたいので、とりあえず今日が節分、春節お終わったので新しい年にむけて価格表のみ公表します。

小数点以下は繰り上げます。茶に依っては一枚買いのお客様のため、手数が掛かるために割高にしました。
茶壺、蓋碗の大きさに関わらず、お茶にもよりますが最低7から8グラムは使用して欲しいので二回分以上きりの良い値段でお売りしたいと思います。


年代順
 70年代 棗香磚茶 240㌘ 15000円  1グラム 63円(16グラム1000円)
 80年代後期 吉幸牌金瓜貢茶 500㌘ 50000円 1グラム 100円(15グラム1500円)
   
生茶の部
勐海茶厰 大益生餅茶2003 357㌘ 30000円 1グラム  82円
     7542生餅茶2004 357㌘ 30000円 1グラム  82円
     7542生餅茶2006 357㌘ 20000円 1グラム 55円
茗香茶荘 瑞貢天朝1999 400㌘ 80000円 1グラム 200円
     茗香陳餅1999 357㌘ 50000円 1グラム 136円
     
楽茶軒 千家寨生餅茶2004 357㌘ 50000円 1グラム 136円
瀾滄古茶 五福金瓜茶2009 500㌘ 70000円 1グラム 140円
永聘號 易武山生餅茶2010、2011 357㌘ 60000円 1グラム 163円
屹瑪茶厰 易武正山-300年生餅茶 2015 357㌘ 18000円 1グラム 50円
屹瑪茶厰 荒山茶-易武千年茶樹 2015 357㌘ 25000円 1グラム 70円
屹瑪茶厰 荒山茶-易武千年茶樹 2016 357㌘ 25000円 1グラム 70円
中茶牌沱茶 2010 250グラム 5000円 60グラム 1500円
下関茶厰 青心緊茶(班禅磚茶)2014 250㌘ 4000円 100グラム 2000円
鼎興茶荘 佛海(班禅磚茶)2016 250㌘ 4000円 100グラム 2000円

熟茶の部
昆明茶厰 7581磚茶1992 500㌘ 30000円 1グラム60円
金瓜貢茶 紙無し 500㌘ 7000円 100グラム 1500円
六葆茶 (広西横県茶厰) 1998 1000㌘ 12000円 100グラム 1500円
百年同慶號 餅茶2004 357㌘ 8000円  70グラム 1500円
宋聘普洱王 餅茶2015 357㌘ 8000円  70グラム 1500円
楊聘號百年記念 塾餅茶2012 357㌘ 8000円 70グラム 1500円

辺境の茶
涇渭茯茶 357㌘ 4000円  100㌘ 70グラム 1000円

1グラムで計算すると黒茶って結構安価なんだなーってあらためて思いました。毎日常用して飲むなら六葆茶や涇渭茯茶がお得ですね。

(文字違いがありますが、ご容赦下さい)
まだ漏れがあるかも。相変わらずですが、よろしくお願いします。

# by natch551 | 2017-02-03 22:41 | 普洱茶

プーアール餅茶を作ってみた

 2013年夏、中山市で若い夫婦が営む小さな普洱茶屋さんで、ご主人が普洱茶を作ってるのに出会いました。晒青緑茶を布袋に入れ炊飯器の蒸し機能を使い、やわらかくなったら袋を取りだし形を整える。後は石磨(石臼)と言う厚さ15cm程の石を載せ、その上に人間が乗って固める。作っていたのは375グラムの餅茶と500グラムの沱茶です。その風景は炊飯器に晒青緑茶をぎゅうぎゅう詰め込んでいるのが面白く心に残りましたが、その時には自分が作ろうとは思いませんでした。
プーアール餅茶を作ってみた_e0223339_11349.jpg
 今年8月の広州では屹瑪茶廠の陳君が、氷島の180グラムの小さな餅茶をこれは自分が作ったと言ってくれました。ここで?、店の中に石磨と袋があります。その茶餅を作った小さな袋を一枚貰って道具も見せてもらいました。私にも出来そう?よし作ってみよう。
 原料用に晒青緑茶を2キロ買いました。易武山の300年茶樹の茶葉、夏の茶葉だからほんの少し茶色くなった葉がまじります。台地茶はいやだけど、最高級の茶葉ではもったいないから、この位の茶葉が良いかな。
プーアール餅茶を作ってみた_e0223339_00031081.jpg
 炊飯器で緑茶を蒸す中国式ではなく、晒青緑茶を柔らかくするために蒸気をあてるのは蒸篭、布は貰った一枚を参考に日本でも作ってもらいました。金物の筒の代用には 2.4キロの業務用トマト水煮缶を買いました。押し付ける石磨は、漬物の重石で代用する事にしました。水煮缶はほんの少し大きすぎるし、漬物の重しは少し安定が悪い(現在では小さな重石しか売ってないけど、たまたま30数年前の若い頃に大きいの買った覚えがあったから、下屋の奥から見つけ出す。ラッキー!)
 とりあえず一枚作って見ました。反省点は多々あります。蒸気の入れ方が弱かったなー。そしてそしてーー。雲南の映像で見ていると簡単そうだったけど、実際に工程は複雑ではないのだけど、蒸しとか布から出すタイミングとかそれぞれにコツがありそうで、やっぱり満足する餅茶ができるまでには、もう少し時間がかかりそうです。
プーアール餅茶を作ってみた_e0223339_00044439.jpg
 だけど面白い。出来上がった茶は今ひとつだけど、愛着がわいて可愛いです。もう少し工夫しながらこれは続けて行こう。
(2016年10月29日投稿の記事を、誤って削除してしまったので再掲載しました)
プーアール餅茶を作ってみた_e0223339_00052965.jpg

# by natch551 | 2017-01-24 00:07 | 普洱茶
line

中国茶の楽しみから日々雑事まで


by natch551
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31